28
2010
POOL
- CATEGORYPool

(※米国でビリヤードと言えばキャロムを指すことが多い為、お馴染みのポケットについてはプールという呼称が一般的)
抜粋画像は、2002年に描いた短編「POOL (KINGDOM/少年画報社)」からのワンシーンですが、当初の動機は私的趣味でもあるキュー・スポーツの面白さを、何とか多くの方に伝えたく思った次第でした。粗筋としては、いじめられっ子だったハーフ娘(JPNxPHL)が与えられたノルマ(課題)を克服しながら成長し、場末のプールバーから競技世界へと羽ばたいて行くサクセス・ストーリーです。
なかなかリアルでも………日本人プレイヤーが大きなトーナメントで勝てず悔しい思いをしてるので、フィリピン・台湾勢といった海外プレイヤーが活躍する現状を打破していく姿が、撞球ファンとしては作り話でも見たい訳です。
ボコボコ潰れる球屋と同じく厳しい出版業界の冷え込みと、需要が少ない為にお蔵入りになってますが、いつか機会が訪れたら描き切りたいテーマなのでした。
抜粋画像は、2002年に描いた短編「POOL (KINGDOM/少年画報社)」からのワンシーンですが、当初の動機は私的趣味でもあるキュー・スポーツの面白さを、何とか多くの方に伝えたく思った次第でした。粗筋としては、いじめられっ子だったハーフ娘(JPNxPHL)が与えられたノルマ(課題)を克服しながら成長し、場末のプールバーから競技世界へと羽ばたいて行くサクセス・ストーリーです。

ボコボコ潰れる球屋と同じく厳しい出版業界の冷え込みと、需要が少ない為にお蔵入りになってますが、いつか機会が訪れたら描き切りたいテーマなのでした。