24
2009
BMW
- CATEGORYHistoric models

BMW [Bayerische Motoren Werke GmbH / バイエリッシュ・モトーレン・ヴェルケ有限会社]は、1917年7月21日・ラップ社とオットー社の合併により発足しました。(※1918年8月18日・BMW AG[株式会社]に改組)
戦後初のプロダクションモデルとなるBMW501は、1951年/フランクフルト・ショーでデビューする。54年には、V8にパワーアップされた高級版・502も登場するが、この高価なモデルはインフレ真っ只中だったドイツでの販売が振るわず、経営不振にまで追い込まれてしまうのです。
そんな危機的状況にも関わらず、同年のニューヨーク・ショーでデビューした300SLに触発され、BMWはコレに対抗するスポーツモデルの開発に着手する。こうしてBMW503(2+2クーペ/カブリオレ)とBMW507(ロードスター)は、1955年9月・同時にデビューしました。
しかし、更なるオーバー・クオリティが災いしてコスト面は2倍近くまで跳ね上がり、生産中止となる59年迄に503/412台・507/252台と、商業ベースとしては完全な失敗作に終わってしまいますが、その反面で少量生産に留まったこのモデルは、どこから見ても隙が無い様に思えます。そして507のその美しさは、数あるBMWプロダクション・モデルの頂点に立つ希少価値の高いクルマとなりました。
当初の思惑からは外れたかしれませんが、その素晴らしいフォルムからは「ジリ貧状態の中で生まれたとは思えない優雅なモデル」に見えてしまうのです。Rosso Dec.2000/NEKO PUBLISHING CO.,LTD.

しかし、更なるオーバー・クオリティが災いしてコスト面は2倍近くまで跳ね上がり、生産中止となる59年迄に503/412台・507/252台と、商業ベースとしては完全な失敗作に終わってしまいますが、その反面で少量生産に留まったこのモデルは、どこから見ても隙が無い様に思えます。そして507のその美しさは、数あるBMWプロダクション・モデルの頂点に立つ希少価値の高いクルマとなりました。
当初の思惑からは外れたかしれませんが、その素晴らしいフォルムからは「ジリ貧状態の中で生まれたとは思えない優雅なモデル」に見えてしまうのです。Rosso Dec.2000/NEKO PUBLISHING CO.,LTD.