26
2016
Break Runout
- CATEGORYPool

最近見つけたお安い平日パックのインターネットカフェで、約6年半振りに週1ペースで再開して自主トレに励んでます。
その成果で……思ったより時間が掛かりましたが、先日ようやく相撞きで「マスワリ」が出ました。
マスワリとは「枡(ラック)を割って(ブレイクして)取り切る」が語源となり、ブレイクショットから最後のボールまでをシュートミスすることなく全部取り切ることで、海外ではブレイクランアウトと呼ばれます。
球周り(配置)にもよりますが、簡単な球のシュートミスが多く折角のチャンスを逃してたので、いつも以上に丁寧に取り切りました(笑)これが上級者になると連発する為、その間は黙って見学するしかありません。
新しい眼鏡はアンダーリムでフレームが気にならず、レンズもちゃんと視界に入るのでとても撞きやすいです。
そして今の主流になってるラックシートは、球をセットする時に隙間無く密着させる為のモノで、備え付けのトライアングルラックでは立てる(セット)のに無駄な労力が必要となり、コレが無いとブレイクで奇麗にラックが割れません。
以前よく相撞きしてた人達が、また自分と同じ様に再開してるのに出会うと嬉しいですね。週1〜2ペースの限られた時間ですが……だいぶ感覚も戻って来たし、年内には連マスが出せるぐらいに復調したい所なのです。
マスワリとは「枡(ラック)を割って(ブレイクして)取り切る」が語源となり、ブレイクショットから最後のボールまでをシュートミスすることなく全部取り切ることで、海外ではブレイクランアウトと呼ばれます。
球周り(配置)にもよりますが、簡単な球のシュートミスが多く折角のチャンスを逃してたので、いつも以上に丁寧に取り切りました(笑)これが上級者になると連発する為、その間は黙って見学するしかありません。
新しい眼鏡はアンダーリムでフレームが気にならず、レンズもちゃんと視界に入るのでとても撞きやすいです。
そして今の主流になってるラックシートは、球をセットする時に隙間無く密着させる為のモノで、備え付けのトライアングルラックでは立てる(セット)のに無駄な労力が必要となり、コレが無いとブレイクで奇麗にラックが割れません。
以前よく相撞きしてた人達が、また自分と同じ様に再開してるのに出会うと嬉しいですね。週1〜2ペースの限られた時間ですが……だいぶ感覚も戻って来たし、年内には連マスが出せるぐらいに復調したい所なのです。