03
2016
赤うさぎてん
- CATEGORY本日の1枚

そこで、4ヶ月間だけ高校の同級生だったナガタロッソ氏の「赤うさぎてん」を観覧してきました。
4ヶ月というのは私が高校1年の2学期早々に中退した為(笑)で、その後長い年月が経ち……浜名湖2&4スワップミートのブースへ何度も訪ねて来てくれたのがキッカケで、約30年振りに交流が再開したのです。
赤(Rosso)に拘りを持つナガタ氏を簡単に紹介すると、アナログ/デジタル/立体/動画/等の手法を駆使しながら、ニーズに合わせた作風で幅広く対応できる自分とは真逆なアート・クリエイターである。忙しい広告業務の合間を縫って、暇さえあれば常に作品制作するバイタリティーには本当に頭が下がります。

展示されてる作品は、どれもクオリティーが高くユーモアに溢れ、作品の心地良い体温がよく伝わるのが特徴です。上画像はごく一部ですが、ガラケーの荒い画質でも彩り鮮やかなのが解り、丁寧に教えてくれた制作過程も色々参考になりました。
在廊中はライブ・ドローイングも開催してるので、ご家族や友人との良い記念になるかもしれません。
告知が遅く残り3日(6/5迄)しかありませんが、興味があれば是非お立ち寄りください。
※このイベントは終了しました。
赤(Rosso)に拘りを持つナガタ氏を簡単に紹介すると、アナログ/デジタル/立体/動画/等の手法を駆使しながら、ニーズに合わせた作風で幅広く対応できる自分とは真逆なアート・クリエイターである。忙しい広告業務の合間を縫って、暇さえあれば常に作品制作するバイタリティーには本当に頭が下がります。

展示されてる作品は、どれもクオリティーが高くユーモアに溢れ、作品の心地良い体温がよく伝わるのが特徴です。上画像はごく一部ですが、ガラケーの荒い画質でも彩り鮮やかなのが解り、丁寧に教えてくれた制作過程も色々参考になりました。
在廊中はライブ・ドローイングも開催してるので、ご家族や友人との良い記念になるかもしれません。
告知が遅く残り3日(6/5迄)しかありませんが、興味があれば是非お立ち寄りください。
※このイベントは終了しました。