fc2ブログ

Scrap Shot

ARTICLE PAGE

30 2014

R56 ONE

187.jpgコレといって欲しい車が無いまま年月だけが経過していき、気が付けば中断していた任意保険の期限が後1年で切れる所でした。そこで、好きなんだけど気を遣う20世紀の旧車は避ける方向で、以前より機会があれば乗っても良いかなと思っていたモデルに的を絞ったのが、今年の梅雨明けぐらいだったと思います。
最初は低予算を考慮して、軽い気持ちで下調べした1stモデルのR50(MC後)を探してました‥‥が、夏場を過ぎても良い出物が見つからず、友人の勧めで大幅に予算オーバーした2ndモデル/R56MINI ONE(MC前)に落ち着きました。欲を言えば、観音開きのR55 CLUBMANも気になりますが現状ではとても手が出ません(笑)

肝心のボディーカラーは、一番人気のペッパーホワイトは相場が高かったので選択肢としてはシルバー系が狙い目だったのですが、成り行きからの縁で購入できたのは予想外のアストロブラックでした。黒は汚れが目立つので敬遠色でしたが、光沢加減で濃紺メタに見える色合いが気に入ったのと、後付けすると高いオプションが付属してたのもポイント高かったです。
187_2.jpg
※先日納車されたミニとベスパの組み合わせで、約12年振りにようやく元の状態に戻った自宅ガレージの嬉しいスナップ。

このベースグレードのR56 ONEは、評判の悪かった先代のCVTから新たに1.4ℓ/6速ATとなり信頼性が向上したモデルで、ハイグレードとなるCOOPERより自動車税も少し安く、後席が狭いのを除けば思った以上にキビキビと走ってくれます。
長くBMCミニに乗っていた者としては、全てがハイテクな仕様に変わっても懐かしいセンターメーター等にミニらしさが残っていて、当時のドライブする楽しさを思い出しました。またハマり過ぎない程度に、コツコツと弄っていこうと思ってます。