fc2ブログ

Scrap Shot

ARTICLE PAGE

25 2012

Monkey

一括りにイラストといってもジャンルは様々でご相談頂ければ何でも描きますが、そんな中でも「クルマ&バイク」は、よく依頼される得意なテーマです。しかし、過去にあまり馴染みの無いモデルだったりすると、下調べをして少し知識を入れてから描かないと後で手直しが面倒になったりします。
その多くは「年式や輸出等による仕様の違い」からです。本日の1枚である「モンキー」も、長いヒストリーがあり数多くのモデルやカスタムが満載です。前回の海外輸出モデル「CZ100/1964年式」に引き続き、初代量産型となる「Z50M/1967年式」になります。
このM型モンキーにも仕様がありまして、今回描いたのはマニア間でフランス仕様(※上画像)と呼ばれている輸出向けモデルで、外観ではデカライトやダウンマフラー等が特徴です。そして、国内仕様と同じく可愛いハンドルとチェック柄シートを折りたためば、車のトランクにも積める大変便利なレジャーバイクなのだ。

簡素にまとめましたが、この様に同モデルでも年式や輸出による仕様の違いがあり、旧モデルの人気車種はレプリカ等も出回っているので、注意しないと間違いに気付かずウッカリ描いてしまって後で酷い目にあう事もありますし、当時の資料が少なくワンオフのカスタム・パーツなんかが付いてたりすると困惑してしまいます。

その反面、こんな何気ないデータ蓄積が旧車にハマる原因なので、程々にしないと物欲に繋がるから要注意ですね(笑)
余計なお世話ですが、心当たりのある方は気を付けましょう。