03
2012
2012 DAYTONA
- CATEGORYInformation

自分のイラストが扉絵に使用されるのは、幾つになっても新鮮で嬉しいですね。
今回は、企画打ち合わせからロケ現場まで立ち会わせて頂いたおかげで、イメージも掴み易く普段の作画ペースより早く仕上った印象で、とても楽しいお仕事でした。
バイクを描く時の注意点として厄介なのは、エンジンや配線の露出が多く元画像が影や背景に紛れて潰れていたり、アングルの違いで付属パーツも変形して見えるので、拡大しても解らない細部は他の角度からの写真を頼りに想像して描きます。
その点でも、大量に参考資料があったのでとても助かりました。
そして、ツボな写真が多くチョイスするのに悩んだカットは、フォトグラファー・久留宮氏とコラボした作りになってますので、機会があれば是非一度ご覧下さい。
バイクを描く時の注意点として厄介なのは、エンジンや配線の露出が多く元画像が影や背景に紛れて潰れていたり、アングルの違いで付属パーツも変形して見えるので、拡大しても解らない細部は他の角度からの写真を頼りに想像して描きます。
その点でも、大量に参考資料があったのでとても助かりました。
そして、ツボな写真が多くチョイスするのに悩んだカットは、フォトグラファー・久留宮氏とコラボした作りになってますので、機会があれば是非一度ご覧下さい。