archive: 2011年08月 1/1
Bracket

微妙な変化にお気付きのマニアしか理解出来ない自己満足の世界に、ハマってしまう悲しい性の世太郎です(笑)数あるアクセサリー・パーツを、そのまま装着するだけでは面白くないので、必要最低限のパーツ以外は極力付けず、シンプルに個性を醸し出す「スペアタイヤ・ブラケット」を、ワンオフ・オーダーメイドで依頼しました。...
- closed
- closed
2011/08/28 (Sun) 00:00
Category Vespa diary
160GS

過去にタイミング良くオーナーになる機会に恵まれましたが、歴代ベスパラインナップの中でもBest5に必ず入る人気モデルです。160GSは'62~'64年まで生産され、右画像の様にテールライトの上にツールポケットが付く前期型の「Mk-1」と、フロントのレッグシールド内側に大型ボックスが装着された後期型の「Mk-2」の2タイプに区別されます。...
- closed
- closed
2011/08/18 (Thu) 00:00
Category Vespa diary
150std

一般的に需要が無さそうなこの絵日記もダラダラと更新しながら、本日で2周年を迎えましたが皆様如何お過ごしでしょうか?私の方は最近また乗り始めた125ET3でエコなベスパライフを満喫してますが、特にネタが無いので過去に遡って、今迄に所有した60年代のベスパについて少しお話しましょう。...
- closed
- closed
2011/08/08 (Mon) 00:00
Category Vespa diary