archive: 2009年12月 1/1
Look Back 2009
- closed
- closed
Santa Girl
サンタクロースの立場になってみると、楽しみの種類が変化したのに気付きます。貰う側の時には「プレゼントを開けてみる喜び」贈る側になると「その瞬間の表情を見る楽しみ」...
- closed
- closed
LANCIA

ランチアと言えばラリーというイメージが定着してますが、その初期ワークス・モデルが1966年にデビューした「FULVIA COUPE HF」なのです。当時の手持ちモデルの中で軽量コンパクトなフルビア・クーペがベースに選ばれ、63年/プライベート・ラリーチームとして結成され、2年後ランチア・ワークスチームに格上げされた「HFスクアドラ・コルセ」がネーミングに加わりました。...
- closed
- closed
600 Multipla
- closed
- closed
Big Cat

もともとサイドカーを生産していたスワロー社は、1933年/改称したSSカーズLtd.を経て、1945年3月「ジャガー・カーズLtd.」へと社名変更し再スタートする。ジャガー・サルーンはサイズの大型化でユーザー層を限定してしまった為、55年10月にデビューするのがスモール・ジャガー「2.4」なのだ。...
- closed
- closed
120 [amazon]

「足の速い火の様なスウェーデン美人」こんなキャッチコピーで、56年/デビューしたのがVOLVO・120 (Amazon)です。(※アマゾンとは、ギリシャ神話に登場するスクチア女戦士の一族から由来された)...
- closed
- closed
3 PIECE

自分の知らない事・興味の無い事・教えて欲しい事・体験したい事など……色々ありますが、活字よりコミックになると案外すんなりと頭に入る経験は、多かれ少なかれ皆様お持ちだと思われます。では、描いてる本人はどうなのでしょうか?……と疑問が浮かんだ貴方へ、今回はお届けします。...
- closed
- closed
Corvette

コードネーム「EX-122」は、1953年1月/GM社が主催するモーターショー(モトラマ)で、ドリームカー(プロトタイプ)としてデビューしました。このクロスフラッグのエンブレムが与えられた「Chevrolet Corvette(シボレー・コルベット)」は、アメリカン・スポーツカーとして開発され、FRP成型による流麗なボディラインは大反響を巻き起こして、僅か半年で量産に踏み切る事になるのです。...
- closed
- closed