fc2ブログ

Scrap Shot

ARCHIVE PAGE

archive: 2009年09月  1/2

2CV

正直に言えば、初めてCitroën 2CV[ドゥ・シヴォ]を見た時の例えようのない違和感は、今思うと……つまりデザインが、私の車に対する観念をほんの少し超えていたのだ。...

  •  closed
  •  closed

American 50's

白のT-bird('56)に乗る謎の美女と、翌日に東部の大学へ進学するカートは、一晩中チラチラとすれ違いを繰り返す。アメリカン・グラフィティ [1973年公開]という映画をご存知だろうか?...

  •  closed
  •  closed

VMJ 2009

いよいよ、明日21日が当日となります「Vespa Meeting Japan 2009」ですが、全国各地で会場に向かう準備をされている、Vespaファン&オーナーの方へお知らせです。(※このイベントは、既に終了致しました)...

  •  closed
  •  closed

Nouvelle Vague

No image

ヌーヴェル・ヴァーグという「新しい波」は、フレンチ・ノワールなモノクロ映像と即興演奏が融合した[死刑台のエレベーター]によって世に知らされ[勝手にしやがれ]で世界中に広がりました。...

  •  closed
  •  closed

Order

No image

なかなか愛車やガレージをイラストにする機会や、家族や友人へイラストをプレゼントする事は、少ないのではないでしょうか?私にしても、普段描くイラストと1点物のオーダー・イラストは、かなりジャンルが違います。...

  •  closed
  •  closed

DINO

この跳ね馬エンブレムを持たないフェラーリは「DINO」がブランド名になってます。カヴァリーノ・ランパンテ(跳ね馬)は、輝かしい伝統を継ぐV12エンジン搭載車でなければならない。...

  •  closed
  •  closed

Chewing gum

世間は広いようで狭いのでご存知の方もいるでしょうが、YOTARO COMIXではアイテムとしてチューイングガムが登場します。...

  •  closed
  •  closed

GT350

1964年4月----FORDは斬新なニューモデルをデビューさせた。MUSTANG(南部の野生馬)と名付けられたこのモデルは、忽ちベストセラーとなり全米に行き渡ることになるのだが……...

  •  closed
  •  closed

やらまいCAR

遠州弁の「やらまいか=やってみよう・やろうじゃないか」をそのままモジった言葉で、Club STING浜松が2年毎に開催している1974年までに製造された国内・外車・オーナーのミーティングです。...

  •  closed
  •  closed

SL series

300SL COUPE [gull wing]の浮世離れした独特のスタイリングは、やはりオーナーを選ぶ圧倒的な存在感があるのだ。...

  •  closed
  •  closed