category: Pool 1/1
Restart

新型コロナが流行りだした2020年3月下旬から、パッタリやめていた球撞きに1年7ヶ月振りで行きました。平日の昼間は人も疎らなのでほぼ貸し切り状態でしたが、公共の場ではマスク装着で用心するに越したことはありません。...
- -
- -
My Cue

またまた間際に迫った放置広告の出現を回避する為、急造の繋ぎネタとして‥‥週1〜2ペースの球撞きライフで使用中のマイキューの紹介をしたいと思います。傍から見れば単なる同じ木の棒ですが、それぞれ使い道が違って必要なアイテムなのです。...
- -
- -
Plate Lunch
- -
- -
Chalk
- -
- -
Break Runout

擦り切れて痛んでいたMYキューの皮巻きもリフレッシュして、この機会に専用眼鏡とラックシートを新調しました。最近見つけたお安い平日パックのインターネットカフェで、約6年半振りに週1ペースで再開して自主トレに励んでます。...
- -
- -
Training

週1ぐらいのペースで球を撞いてたのは、いつ頃だったのか忘れてしまった。それが、レベルを落とさない程度にキープする為の最低限ペースで、それ以上に撞けば上がってくるし、それ以下になると落ちる一方ですが、単純に相撞きしないとモチベーション自体を保つのが難しくなります。...
- -
- -
POOL

そもそもポケット・ビリヤードを「POOL-プール-」と呼ぶのは、落とした的球をそのまま溜める(POOL)コトから由来している。その他では、ポケットの無いテーブルを使用して的球へ当てた点数で競う「キャロム」や、同じポケット競技ですがテーブル表面積が1.5倍近くあり、しかも手球が一回り小さい「スヌーカー」があり、使用テーブルの形状によりカテゴリーが分別されます。...
- -
- -
タマに撞くので、球撞き

今回は私の趣味について、クドクドと長文で語ろうと思います(笑)コレを始める前までは、車やスクーターのドライブ&ツーリングやデコレーションが殆どでしたが、MYキューを購入してから段々とこちらへ移行しました。...
- -
- -