INDEX PAGE
右も左も解らないまま半年に渡り、ひたすら
春を迎えお花見の季節がやって来ましたが、
また今年も、恒例となるカバーイラストのお
明けましておめでとうございます。新年早々
今年もアッという間に師走に入り、残すとこ
当日に気付いたのも何かのご縁と思い即行動
3年振りの開催という事で、DMが刷り上がっ
梅雨が明けたと思ったら、例年以上の猛烈な
あちこちで桜も満開となり、のどかな陽気に
例年通り繋がっていくのは当たり前の事では
PCで仕事するようになってから、弊害として
新型コロナが流行りだした2020年3月下旬か
この度20数年の時を経て、ようやく生原稿が
TVで充電バイクの旅を見てたら衝動に駆られ
目紛しくコロナ感染者が広がる中、メダルラ
小物に貼るにはちょっと大きいサイズだった
通りすがりの桜並木がパノラマビューな穴場
気付けばあっという間に3月に入り、新年か
5年前ぐらいに更新したままサポート切れと
1967年にZ50Mがデビューして以来、Monkeyの
9月に入り少しずつ暑さが和らいで秋の気配
長引くコロナの影響もあり未だに不自由な生
自粛生活中につい通販で物欲購入してしまう
ありがたい事に前オーナーからの追加装備が
5年3ヶ月お付き合いしたR56 ONEを急に手放
本日29日は、4年に1度しかない閏日なので記
とある事情から日常の足がET3のみになって
予想通り(笑)新年から更新も滞りまして、あ
節目の20回を迎えた浜名湖2&4スワップミー
連日のようにニュースで見ますが、立て続け
外見から乗り物に至るまで、赤がトレードマ
本日の語呂がバイクの日ですが、今週末にか
暦の上では秋の始まりらしいですが、連日の
そろそろ梅雨シーズンに突入かという今日こ
また更新意欲が萎えて放置が続いてますが、
オープンカーというと誰もが一度くらいは乗
また放置広告が出てしまったので、とりあえ
平日の昼間お天気が良かったので、記事更新
寒さの厳しい時期になりましたが如何お過ご
あっという間に師走に入り、世間的にも慌た
野外イベント日和の好天に恵まれ、風が強く
この頃は日も短くなり冬突入の気配が漂いま
ガレージ内のお掃除ついでに思い出した感じ
次から次へと台風が発生して、先月末も不自
諸々の事情で突然の不定期刊行になってしま
ダブル台風が過ぎ去った週末の猛暑の中、久
例年にない連日の猛暑に見舞われて、今年は
W杯やウィンブルドンの試合が深夜まで放送
梅雨の合間の晴天だったので、ドライブがて
日中の茹だるような暑さと夜間や雨天の冷え
またまた間際に迫った放置広告の出現を回避
二輪日和のシーズンを迎えて何となく乗りた
つい先日、危険運転や迷走高齢者対策として
すっかり春めいて、通りすがりに見た川沿い
今回は珍しく、前日からの降水確率が0%とい
いよいよ3/25(日)開催となった浜名湖2&4ス
第8弾となる今年のデイトナカタログは、予
程よくアメリカナイズされた古風な趣のお店
先日の朝、いつも通りにスターターボタンを
師走に入り、世間的にも慌ただしい雰囲気に
最近は出掛けようとするとお天気がスッキリ
今週末に開催予定だった「浜名湖2&4スワッ
当日(10/22)は、明日の行方を決める衆議院
台風が接近し急に肌寒い雨天の午後……放置気
前記事でもお伝えした「エンシュージアスト
茹だるような暑い日々が続いてますが、この
全国各地で河川の氾濫や冠水の災害ニュース
先週末、Moto Service EDGEのプレオープン
ギャラリーパンプキンで開催されたまねき猫
この記事がUPする頃には、先日お知らせした
このところ季節の変わり目は丁度良い中間の
先日、友人のナガタロッソ氏が乗ってきた20
日曜の午後、微妙な曇天ながら久し振りに中
4月に入っても春とは思えない寒さですが、
この時期定番となりました嬉しいお知らせで
この年になると……新しい人間関係の構築が億
最近のピンナップイラストは、描きたいモチ
そろそろ放置広告が出そうなので、繋ぎとし
パッと見てコレ(画像参照→)が何か解るなら
開催の3〜4日前から急に雲行きが怪しくなり
草食系という言葉が定着し始めた頃から……車
次の仕込み記事の前に繋ぎネタを一本入れる
只今、浜名湖2&4スワップミートVol,17の開
週間予報では週末は晴れだったのに……前日の
以前から、張り替えたPVCレザーやエアコン
自分の場合……あまり深く執着しないので、ジ
また長らく放置してしまいましたが……いつも
前回に引き続き、次回「浜名湖スワップミー
擦り切れて痛んでいたMYキューの皮巻きもリ
絵画や版画・ポスターに限らず立体作品まで
基本的に性格が出不精なので、人が集まる場
身体に悪そうな生活習慣はパターン化しやす
今回ようやくイベント日和の晴天に恵まれ、
以前の告知通り、今週末(5/15)に開催される
前々から色々と噂は聞いていたので、一度お
前回は雨で残念でしたが、今回は晴れのち曇
ポン付けパーツの選択基準は自己満足が前提
昨日は、陽気が良くベスパ日和な午後だった
デイトナカタログも今年で6年目を迎え、嬉
自分がベスパに乗り始めたのは、もちろんロ
十年一昔と言いますが、やはり区切りとして
チョッパーの語源は「Chop = 叩き切る」と
ミニを点検に出した合間がチャンスなので、
先日の風が強い午後、フラっと三河方面にド
最後に会ったのが20世紀末だった気がする友
スキンヘッドにして早5年…普段から帽子を愛
降り続いた雨も午前中には上がって、日頃の
早くも師走が迫ってきた今日この頃……毎年あ
今週月曜は小春日和で午前中はベスパに乗り
前回に引き続きまた雨天に当たってしまった
11/8(日)に行われる浜名湖2&4スワップミー
スターウォーズの最新作が今年12月に公開
すっかり秋めいてきた今日この頃、皆様いか
大半の人がバカバカしく思う事の裏返しに、
この所続く雨のせいか暑さも少し和らいだ気
先日、ミニを車検に出した合間を狙って、暫
今年の夏は、例年以上の猛暑に感じるのは気
週1ぐらいのペースで球を撞いてたのは、い
ドライブが楽しい趣味車があると、仕事の合
そろそろ、梅雨に入ろうかというジメジメし
この度、前々から気になっていたHPをシンプ
最近の天候はコロコロと変わるので、当日で
先日ミニを洗車したついでに、あまりにも午
やはり事故ってからでは遅いと思い、この度
またまた、この季節の定番となりましたデイ
コツコツと、年間ペースで描いてきたこのシ
遠方の方や悪天候で来場できなかった皆様へ
極寒の季節に行われる浜名湖スワップミート
昨年に引き続き、先日はワッフルで釣った娘
言い訳すると、いちいちガレージ内の車を移
ようやく、左側にあるウインカーレバー(※慌
最近になって、ようやく季刊誌のサイクルが
コレといって欲しい車が無いまま年月だけが
最近やたらに自然災害が多く発生して、今も
あの暑さが嘘の様に過ごし易い秋の気候に変
8月も残す所あと5日、まだまだ残暑の日々
本日で、我がブログも一区切りとなる5周年
台風が過ぎ去った後の梅雨の晴れ間に、久し
本日の1枚は、昭和の香り漂う懐かしい旧車
先日の浜名湖2&4スワップミートに来られな
当日の朝は、雲海の中を走ってる様な錯覚を
毎度ながら、告知が間際になり申し訳ありま
転がる石も、身体の中だと大変な事になりま
「結構毛だらけ猫灰だらけ、お尻の周りは糞
今週末が荒れ模様の予報だったので、タイミ
楕円形のリア・ウインドーを持つビートル(V
この時期に、毎年恒例となりつつある「2014
突然の告知ですが、雑誌連載は2003〜2004年
以前、珈琲について書いた記事があったので
明けましておめでとうございます。午年とい
少し季節外れのコスチュームですが、毎回愛
メガネを掛けてると、知的なイメージが自然
残す所1ヶ月を切りました浜名湖スワップミ
毎年恒例となってきた「龍水の都クラシック
前回ミッションオイルを交換してから一年経
日頃からお世話になっている友人のヒルマン
景色を見渡すと、各地でハーモニカをモチー
この夏は余りにも暑い日が続くので、レトロ
残暑お見舞い申し上げます。暦の上では暑さ
昔馴染みのベスパ仲間と久し振りに集まって
毎年の事ですが、梅雨時は体調が悪いのと空
当日の天気も、最後まで雨に降られる事もな
ようやくスクーターで走るのに気持ち良い季
過去の作品を振り返ると、大なり小なり純粋
今から4年程前の、この日に浜名湖で会った
とある日曜日の午後、近所のホームセンター
皆様からの要望もあり前々から作ろうと思っ
扉絵を描かせて頂いて3回目となる「2013デ
Chi "Vespa" Mangia le Meleのキャッチコピ
勿論、前回の様な良い事ばかりが続くわけな
すっかり正月気分も抜け、あっという間に半
今年も余すところあと一日となりましたが、
50〜70年代のヒストリック・モデルを描こう
今回で5回目となる「浜名湖2&4スワップ・
前日の大雨が嘘の様な快晴の中で行われたイ
いつも告知が間際になり申し訳ありませんが
先日、渋滞知らずのET3で「龍水の都クラシ
この前迄の暑さが嘘の様に、急激な気温の変
此の所すっかり秋の気配が漂い、ツーリング
もう2週間程前になりますが、無謀にも壁と
単独ツーリングも走るのがメインなのですが
放置しすぎるとスポンサー広告が煩いので、
全国的に梅雨入りしてから、常にどんよりし
一括りにイラストといってもジャンルは様々
この所、不安定なお天気が続いて体調が悪か
いよいよ明日に迫りました「浜名湖2&4スワ
たまたまタイミング良く描いた2cvのイラス
前年度に引き続き、表紙イラストを担当した
前日の雨が嘘の様に晴れたので、日曜日は久
シンプルに飽きないイメージで探してみると
それ程多くはありませんが、年に何回かウェ
イタリアンと聞いて連想するモノは色々あり
師走に入り今年も残す所あと僅かとなりまし
我が家に来てから大活躍のET3ですが、一緒
丸々ひと月以上ブログ更新を放置しましたが
台風が直撃通過してからスッカリ涼しくなり
何気に2CVが写り込んでるあたり、カメラマ
微妙な変化にお気付きのマニアしか理解出来
過去にタイミング良くオーナーになる機会に
一般的に需要が無さそうなこの絵日記もダラ
この度、目に見えないご縁に操られる様に再
6月の花嫁は幸せになると言われてますが、
先日、TVで流れていた被災地の映像を偶然見
桜のシーズンは終わってしまいましたが、こ
告知が間際になってしまいましたが、4/24(
4/2日より始まったFC2のサーバー障害により
自分が扉絵&挿絵を担当しました「2011デイ
急激に暑かったり寒くなったりで寒暖差が激
セクシー路線が続きますが特に意識してる訳
気が付けばサラッとひとつ歳を取り、四捨五
ご訪問された皆様、明けましておめでとうご
著書 モーターロックの中で、読み切り連載
よく「年々、歳を取るのが速くなる」と言わ
残暑厳しい日々が続きますが、皆様いかがお
「あの頃は、毎日がスリルとトラブルで一杯
煙草と言えば、またまた10月から値上がりま
三角関係と聞くと男女間のドロドロを想像し
値打ちを計るバロメーターとして、判り易い
またもや、前日の大雨に見舞われた(泣)スワ
いよいよ今週末となりました「浜名湖2&4ス
スノッブ(Snob)とは、単純に直訳してしまう
「私って、ちょっと夏バテ気味のジャパニー
去年ゲスト参加した「浜名湖2&4スワップミ
アップルといえば愛用中の「Macintosh」で
「ソイツは1発のジョークで始まった」'87年
すっかりマッタリ更新で定着しましたMyブロ
そもそもポケット・ビリヤードを「POOL-プ
ちょっとした塗り絵感覚で、過去に仕上げた
勿論、一口に「VESPA」と言っても色々なモ
「チャームポイントは、ハート型の泣きボク
別に低気圧な気分というワケでは無く(笑)、
此の所・体調不良気味でモチベーションがイ
たまにイラストを仕上げる所要時間を聞かれ
邦題には「直訳タイプ」と「意訳タイプ」が
実は、今月より密かにカテゴリを増やしたの
タイトルは言わずと知れたビートルズの名曲
カテゴリ「HISTORIC MODELS」も前回分で一
また虫歯になりそうな、甘ったるいイベント
「カニ目」というのは日本だけの通称で、米
先日(1/27)に亡くなられたJ.D.サリンジャー
「Bubble car/バブル・カー」というのをご
よく音楽からイメージしてイラストや漫画を
吸収・合併を繰り返して来たBMC(British Mo
総称として「ミニ・クーパー」と呼ばれ易い
タイトル通り・数日後に「ゾロ目」を迎える
あのボンド・カーにもなった名車「TOYOTA 2
「Volks Wagen・TYPE1」は、フェルディナン
明けましておめでとうございます、本年も宜
師走の日々も残す所あと僅かとなりました。
サンタクロースの立場になってみると、楽し
ランチアと言えばラリーというイメージが定
このクルマは横から見ると「どちらが前なの
もともとサイドカーを生産していたスワロー
「足の速い火の様なスウェーデン美人」こん
自分の知らない事・興味の無い事・教えて欲
コードネーム「EX-122」は、1953年1月/GM社
YOTARO・COMIXには、大雑把に分けて2パター
バイエルンの青空に回転するプロペラをデザ
イタリアン・スクーターには、旧くから粋な
スーパーカーブームの頃、小学生だった私に
ロータス・エンジニアリングが設立された翌
よくありがちなストーリーを描くと「この話
それぞれのナショナル・カラーが似合うモデ
バイクに跨がり颯爽と駆け抜ける女性も、少
シェルビー・アメリカンが1962年に世に送り
ブログ・エントリーも、今回で目出たく40回
スピードとロードスターを足して2で割った
一向に良くならない景気とシンクロする様に
クルマに色気というのも妙な話だが、ヒスト
先日、コラボ参加しましたVMJ記念Tシャツが
これまでにも色々な車に乗る様々なオーナー
伝統のオクタゴン・エンブレムは、創始者セ
ピンナップ・ガールをストレートに言えば「
正直に言えば、初めてCitroën 2CV[ド
白のT-bird('56)に乗る謎の美女と、翌日に
いよいよ、明日21日が当日となります「Vesp
ヌーヴェル・ヴァーグという「新しい波」は
なかなか愛車やガレージをイラストにする機
この跳ね馬エンブレムを持たないフェラーリ
世間は広いようで狭いのでご存知の方もいる
1964年4月----FORDは斬新なニューモデルを
遠州弁の「やらまいか=やってみよう・やろ
300SL COUPE [gull wing]の浮世離れした独
一般的にフライング・レディと呼ばれてるマ
「Norton」といえば80~90%の方々が、ウイ
月も変わり、早くも息切れ感の否めない世太
「ROUTE66」1926年に創設されたアメリカ合
TYPE 2といえば、私が好んで描く車のBest5
イタリア本国では、500の事をチンクェチェ
今はもう思い出になってしまった2匹のビー
当然それまでの流れからすると、ミニMk-1か
「以前から、乗るならグリーンと決めていた
質問されるランキング・BEST3に入り今まで
今回は私の趣味について、クドクドと長文で
この1枚のイラストには、不自然な事がひと
「くすぐる/喜ばせる」等の意味を持つ、ヨ
長い間こんな仕事をしてると、年々・色々と
「親愛なるすべてのマガイモンへ」こんな見
右画像の中に、以前所有していたモデルがあ
本人も忘れかけた頃「どうして、このペンネ
記念すべき初回は、夏空を背景にしたこの1